三菱自動車工業 三菱オートギャラリー - 岡崎市, 愛知県

住所: 日本、〒444-0908 愛知県岡崎市橋目町中新切1−1 三菱自動車工業 三菱オートギャラリー.
電話番号: 564325203.
ウェブサイト: mitsubishi-motors.com
専門分野: 博物館, 観光名所.
その他の興味深いポイント: 車椅子対応のトイレ, 車椅子対応の駐車場, 車椅子対応の入り口, トイレ, レストラン, チケットの事前購入がおすすめ, 子供向き, 敷地内駐車場, 無料駐車場.
口コミ: この会社はGoogle My Businessで100件のレビューを持っています。
平均意見: 4.1/5.

📌 の場所 三菱自動車工業 三菱オートギャラリー

三菱自動車工業 三菱オートギャラリー 日本、〒444-0908 愛知県岡崎市橋目町中新切1−1 三菱自動車工業 三菱オートギャラリー

⏰ の営業時間 三菱自動車工業 三菱オートギャラリー

  • 月曜日: 9時00分~12時00分, 13時30分~16時30分
  • 火曜日: 9時00分~12時00分, 13時30分~16時30分
  • 水曜日: 9時00分~12時00分, 13時30分~16時30分
  • 木曜日: 9時00分~12時00分, 13時30分~16時30分
  • 金曜日: 9時00分~12時00分, 13時30分~16時30分
  • 土曜日: 定休日
  • 日曜日: 定休日

三菱自動車工業 三菱オートギャラリー紹介

三菱自動車工業 三菱オートギャラリーは、日本の愛知県岡崎市に位置する自動車博物館で、 三菱自動車の歴史と技術を紹介しています。住所は、日本、〒444-0908 愛知県岡崎市橋目町中新切1−1、電話番号は、564325203、ウェブサイトはmitsubishi-motors.comです。

専門分野

  • 博物館
  • 観光名所

特徴とサービス

三菱オートギャラリーは、自動車ファンや観光客に人気のスポットです。以下のような特徴とサービスを提供しています:

  • 車椅子対応のトイレ
  • 車椅子対応の駐車場
  • 車椅子対応の入り口
  • トイレ
  • レストラン
  • チケットの事前購入がおすすめ
  • 子供向き
  • 敷地内駐車場
  • 無料駐車場

口コミ

三菱オートギャラリーは、Google My Businessで100件のレビューがあり、平均評価は4.1/5です。多くの訪問者が、三菱自動車の歴史や技術を学べること、ジープやパジェロに関する興味深い展示があることを評価しています。また、不定期にお店の人がサービス精神で乗車させてくれる点や、展示車が不定期に変わる点も好評です。一方で、平日の空席が限られていることや要予約制が難点とされています。

おすすめ情報

  • 三菱自動車の歴史と技術を学ぶには、必ず訪れてください。
  • ジープやパジェロ、ダカール・ラリーに関する興味深い展示を楽しむことができます。
  • 事前にチケットを購入することをおすすめします。

三菱オートギャラリーは、自動車ファンや観光客に人気のスポットです。興味のある方はぜひ、公式ウェブサイトや電話でお問い合わせください。

👍 のレビュー 三菱自動車工業 三菱オートギャラリー

三菱自動車工業 三菱オートギャラリー - 岡崎市, 愛知県
Tree P.
2/5

ホールスタッフの接客は良かったのです。
問題は、駐車場にあります‼︎
指定駐車場はPHEV Woldなのですが、私の車はEVでは無いので、三菱車専用駐車場に停めても良いとの事でしたので、停めました。
出口にスピードバンプが有り、高さが約10cm程有るので、車高の低い車は要注意です⚠️
実際ヒットしました、、。
車高の低い車はEV駐車場に関わらず、そこに停めた方が良いです。

三菱自動車工業 三菱オートギャラリー - 岡崎市, 愛知県
億り人
4/5

20240726訪問

三菱自動車の歴史が見て学べる施設。

TOYOTAの同様な施設と比べると、施設の広さや展示物の少ない。

ただ、国産車で4WDやSUVを先駆けて作られているだけに、ジープ、パジェロ、ダカール・ラリーに関する展示は、興味がある人にはたまらないでしょう!

あと、不定期にお店の人がサービス精神で乗車させてくれたりしてくれます。
あと、展示車も不定期に変わってるみたいです。

ただ、平日しか空いてなく、要予約制が難点。

三菱自動車工業 三菱オートギャラリー - 岡崎市, 愛知県
雑貨奥様
4/5

祝日と重なった金曜日に行きました。
工場の敷地内に併設された、予約制の無料ギャラリーです。
受付時に、説明などがあるので予約時間より少し早めに行っておいてよかったです。
展示場には説明してくれるスタッフが数名常駐していて、とても話しかけやすく、展示車のドアを開けていただき、車内の写真も近くで撮らせていただきました。
展示車は入れ替えされるそうですが、今回はデボネア、スタリオン、ギャランが見られて嬉しかったです。
ギャラリーにオリジナルショップが出来たらいいなと思い、星4個に留めていますが、とても満足できました。

三菱自動車工業 三菱オートギャラリー - 岡崎市, 愛知県
T. A.
5/5

オートギャラリーのオープン再開をうけてこの度(23年6月12日)訪問しました。
インターネットで予約を取り、指定した日時に正門ゲート、守衛所にて必要事項等を記入し、警備員様の案内の元、工場敷地内のオートギャラリーの建物に入る形になります。撮影希望者は正門の守衛所にて撮影希望の旨を伝えておいてください。
ギャラリー内のみ写真撮影が可能です。
ミュージアムショップはありませんが、入場記念品で三菱の歴代の車両のイラストが描かれた下敷きがもらえました。

ギャラリー内部はコンパクトなフロアになっていて、台数はそれほど多くはありませんが、時期によって入れ替えが行われるとのことです。時期ごとにテーマを決めて、収蔵倉庫から車両を選定してここへ持って来ているそうです。いつか車種リクエストが出来ないか希望をギャラリー係員さんへ伝えておきました。

ギャラリー内は自動車車体本体のほかにも、自動車産業の貢献、モータースポーツによる表彰状やトロフィー、レーシングスーツなども展示されています。自動車文化の側面としてミニチュアカーやプラモデル完成品の展示もあります。

三菱自動車工業 三菱オートギャラリー - 岡崎市, 愛知県
ozawa
4/5

三菱の車両はイベントが少ないこともありランエボ(やトライトン、ヒルクライム向けiMIEV)以外はなかなか見る機会がないのでここのギャラリーは貴重。工場内ゆえ要予約・平日のみ・午前/午後各2時間のみと制約はあるものの一度は行っておきたい。細かい話だが元々車両展示を目的とした建物では無いと思われ撮影時照明が車両や掲示物と重なってやや撮り辛い。

三菱自動車工業 三菱オートギャラリー - 岡崎市, 愛知県
ぞーとも
3/5

三菱自動車の工場の敷地内にあります。正門の守衛のところから臨時のカードを借りて中に入ることが出来ます。入場料は無料です。

展示してある車両は少ないですが、実際にレースに出ていた車両もあります。過去の三菱自動車の販売されていた名車も展示してありますが、博物館レベルの状態とまではいきません。
他には関連の雑誌が読めるようになっていたり、とても安いカフェも併設されています。

三菱自動車工業 三菱オートギャラリー - 岡崎市, 愛知県
伊藤郁明
3/5

愛知県岡崎市、愛知環状鉄道北野桝塚駅の西南、県道56号線平針街道の北の三菱自動車岡崎製作所の敷地内にあります。基本入場に際して事前に予約推奨です。今回自分は連日の雨降りと相まってこの日も午前中も雨ということで、雨がひどくなるようでしたら途中で引き返そうと思っていました。昼ごろから雨がやんだので、予約無しながら玉砕覚悟で正門にて見学希望の旨を伝えたところ、見学させていただくことができました。ホームページには予約枠に空きがある場合などは予約無しでも可能なようには記載されていますが、詳しいことは要確認です。正門の受付にて所定の紙に名前などを書き込んで、IDカードや撮影許可の腕章などを受け取ります。スタッフに案内されてギャラリーに向かうのですが、途中のゲートでIDカードをセンサーにかざす際にうまく反応させられなくてしばらくあーでもないこーでもないとかざし方を試していました。なんとかゲートを通過してギャラリーに着くとギャラリーのスタッフに目的などを聞かれました。自分の場合はコロナ禍で休館中だったので再開を待ち望んでいたこと、かつてWRCラリー世界選手権で大活躍した三菱自動車の車両の数々を見たかったというようなことをお話しました。今回は残念ながらWRC関連の車両は見られなかったのですが、パリダカールラリーで活躍した車両をいくつか見ることができました。他には三菱自動車のこれまで造られた2輪、4輪の車両がありました。2023年5月31日現在公開されているフロアはあまり広くはないので展示車両もそれほど多くはないです。他には数々のトロフィーやミニチュアなどもあり、カフェ?もありました。いずれWRCの歴代チャンピオンの車両なども見てみたいです。

三菱自動車工業 三菱オートギャラリー - 岡崎市, 愛知県
エルシス船長
5/5

三菱が好きな方、三菱にがんばってほしい方は来てもらえればと思います。 電話での予約が必要ですが、当日一時間前とかでも予約は可能で、来館記念に下敷きがもらえます。 更に入館料は無料なのに、コーヒーやソフトドリンク等が一杯無料で付いて来ます。

Go up